ランクアップは愛媛県松山市に本拠地を置くトレーニングジムです。
現在、力を注いでおりますのが、野球、競輪、ボートなどを中心とした、競技力向上のための体力トレーニングです。
ボートにおいては全国各地から年間を通して合宿指導を行っております。
ボディビル選手のニーズにも応えるべく良く焼けるタンニングマシン(日サロ)も設置してあります。
~前回までのあらすじ~
ハーフラックにペンキを塗りたくって顔にモザイクをかけました。
Jrです。
五月も中旬になると日中は汗ばむくらいの日があり、
新緑がますます輝く頃になります。
僕たちがラック台を塗っている場所は、
サウナのように熱い地獄ですよ(´・ω・`)
今回は三本立て!
まずはBULLのハーフラックから!
朝一で届いたのでスタッフの宇野君と一緒に組み立てました!
ちなみに設計図のようなものはなく、
社長に「カタログ見ながら間違えんように組み上げろ!」との事
あーでも無いこーでも無いとなんやかんやあり、無事完成しました!
早速宇野君のテストプレイ!
使いやすそうでよかったです(*´▽`*)
お次は新色のハーフラック
丁度いいタイミングで野球部の子たちがトレーニングに来ました!
早速手伝わせたいと思います!
完成!!
…お分かりいただけただろうか
こちらがBULLのハーフラック
そしてこちらがBULL(偽)のハーフラック
赤じゃなくて本物は白だよぉ!!!!
まぁランクっぽいよねb
そして最後はサイドレイズマシン
凄く肩に効きます。
まだまだ地獄のような熱さの場所で永遠とペンキを塗りたくっています!
どんどん進化?を続けるランクアップ!新規入会待ってます!
こういう宣伝も… ランクっぽいよね!
ハーフラックにペンキを塗りたくって顔にモザイクをかけました。
Jrです。
五月も中旬になると日中は汗ばむくらいの日があり、
新緑がますます輝く頃になります。
僕たちがラック台を塗っている場所は、
サウナのように熱い地獄ですよ(´・ω・`)
今回は三本立て!
まずはBULLのハーフラックから!
朝一で届いたのでスタッフの宇野君と一緒に組み立てました!
ちなみに設計図のようなものはなく、
社長に「カタログ見ながら間違えんように組み上げろ!」との事
あーでも無いこーでも無いとなんやかんやあり、無事完成しました!
早速宇野君のテストプレイ!
使いやすそうでよかったです(*´▽`*)
お次は新色のハーフラック
丁度いいタイミングで野球部の子たちがトレーニングに来ました!
早速手伝わせたいと思います!
完成!!
…お分かりいただけただろうか
こちらがBULLのハーフラック
そしてこちらがBULL(偽)のハーフラック
赤じゃなくて本物は白だよぉ!!!!
まぁランクっぽいよねb
そして最後はサイドレイズマシン
凄く肩に効きます。
まだまだ地獄のような熱さの場所で永遠とペンキを塗りたくっています!
どんどん進化?を続けるランクアップ!新規入会待ってます!
こういう宣伝も… ランクっぽいよね!
5月8日 月曜日 晴天についに第一回ランクアップゴルフコンペがありました!
天気が良くて本当に良かったです(*´▽`*)
我がジム飛ばし屋の三人組
僕の前の組だったので写真はバッチリです!
個人的なベストショット!
そして我らが大山師匠ヾ(≧▽≦)ノ
華麗なるアプローチからのピンそばにぴったりのナイスタッチ!
お昼休憩も挟んで後半戦!
お昼ごはん美味しかったです(*´▽`*)
…後半の写真を撮るのを忘れていました\(^o^)/
そして時は流れ表彰式
第三位は社長の吉見 一弘様
ボールのプレゼントです!
準優勝はきんちゃんこと田中 勤様
商品としてステーキ肉のプレゼント!
そして栄えある第一回ランクアップコンペ、優勝は…
優勝賞品は大型ホットプレートとステーキ肉です!
商品の大型ホットプレートでおいしく焼いちゃってください‼
金さんはドラコンも一つ取っていました!
第一回は天気にも恵まれ、とても気持ちのいい一日でした!
第二回は秋に開催予定です!
今回時間の合わなかった方も次回参加しようと考えている方も、
第二回ランクアップコンペへの参加をお待ちしております!
最後に簡単に順位を(以下敬称略)
優勝 金 英起 準優勝 田中 勤 第3位 吉見 一弘
第4位 門田 憲昭 第5位 大谷 浩臣 第6位 大山智 充
第7位 吉山 英爽 第8位 今井 得博 第9位 竹村 和人
第10位 白元 嗣 第11位 中居 理恵 第12位 吉見 広美
第13位 畑 善一郎 第14位 吉見 崇史 第15位 山田 誠
第16位 重見 祐司 第17位 福田 俊介
第二回ではおいしいお肉を持って帰るために
練習を始める筆者でした。
天気が良くて本当に良かったです(*´▽`*)
我がジム飛ばし屋の三人組
僕の前の組だったので写真はバッチリです!
個人的なベストショット!
そして我らが大山師匠ヾ(≧▽≦)ノ
華麗なるアプローチからのピンそばにぴったりのナイスタッチ!
お昼休憩も挟んで後半戦!
お昼ごはん美味しかったです(*´▽`*)
…後半の写真を撮るのを忘れていました\(^o^)/
そして時は流れ表彰式
第三位は社長の吉見 一弘様
ボールのプレゼントです!
準優勝はきんちゃんこと田中 勤様
商品としてステーキ肉のプレゼント!
そして栄えある第一回ランクアップコンペ、優勝は…
金 英起様です!
優勝賞品は大型ホットプレートとステーキ肉です!
商品の大型ホットプレートでおいしく焼いちゃってください‼
金さんはドラコンも一つ取っていました!
第一回は天気にも恵まれ、とても気持ちのいい一日でした!
第二回は秋に開催予定です!
今回時間の合わなかった方も次回参加しようと考えている方も、
第二回ランクアップコンペへの参加をお待ちしております!
最後に簡単に順位を(以下敬称略)
優勝 金 英起 準優勝 田中 勤 第3位 吉見 一弘
第4位 門田 憲昭 第5位 大谷 浩臣 第6位 大山智 充
第7位 吉山 英爽 第8位 今井 得博 第9位 竹村 和人
第10位 白元 嗣 第11位 中居 理恵 第12位 吉見 広美
第13位 畑 善一郎 第14位 吉見 崇史 第15位 山田 誠
第16位 重見 祐司 第17位 福田 俊介
第二回ではおいしいお肉を持って帰るために
練習を始める筆者でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
所在地
〒798-0077
愛媛県宇和島市保田1021
TEL 0895-27-1785
FAX 0895-27-0495
〒791-8015
愛媛県松山市中央1丁目15-28
TEL 089-917-8282
FAX 089-917-8100
愛媛県宇和島市保田1021
TEL 0895-27-1785
FAX 0895-27-0495
〒791-8015
愛媛県松山市中央1丁目15-28
TEL 089-917-8282
FAX 089-917-8100
最新CM
[02/11 Labxprupt]
[02/07 Kbcxneag]
[02/06 Fqhhprupt]
[01/31 Fmnfprupt]
[01/29 FhnhNoick]
最新記事
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(04/02)
(03/16)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(02/20)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/03)
カウンター
カウンター