ランクアップは愛媛県松山市に本拠地を置くトレーニングジムです。
現在、力を注いでおりますのが、野球、競輪、ボートなどを中心とした、競技力向上のための体力トレーニングです。
ボートにおいては全国各地から年間を通して合宿指導を行っております。
ボディビル選手のニーズにも応えるべく良く焼けるタンニングマシン(日サロ)も設置してあります。
5月8日 月曜日 晴天についに第一回ランクアップゴルフコンペがありました!
天気が良くて本当に良かったです(*´▽`*)
我がジム飛ばし屋の三人組
僕の前の組だったので写真はバッチリです!
個人的なベストショット!
そして我らが大山師匠ヾ(≧▽≦)ノ
華麗なるアプローチからのピンそばにぴったりのナイスタッチ!
お昼休憩も挟んで後半戦!
お昼ごはん美味しかったです(*´▽`*)
…後半の写真を撮るのを忘れていました\(^o^)/
そして時は流れ表彰式
第三位は社長の吉見 一弘様
ボールのプレゼントです!
準優勝はきんちゃんこと田中 勤様
商品としてステーキ肉のプレゼント!
そして栄えある第一回ランクアップコンペ、優勝は…
優勝賞品は大型ホットプレートとステーキ肉です!
商品の大型ホットプレートでおいしく焼いちゃってください‼
金さんはドラコンも一つ取っていました!
第一回は天気にも恵まれ、とても気持ちのいい一日でした!
第二回は秋に開催予定です!
今回時間の合わなかった方も次回参加しようと考えている方も、
第二回ランクアップコンペへの参加をお待ちしております!
最後に簡単に順位を(以下敬称略)
優勝 金 英起 準優勝 田中 勤 第3位 吉見 一弘
第4位 門田 憲昭 第5位 大谷 浩臣 第6位 大山智 充
第7位 吉山 英爽 第8位 今井 得博 第9位 竹村 和人
第10位 白元 嗣 第11位 中居 理恵 第12位 吉見 広美
第13位 畑 善一郎 第14位 吉見 崇史 第15位 山田 誠
第16位 重見 祐司 第17位 福田 俊介
第二回ではおいしいお肉を持って帰るために
練習を始める筆者でした。
天気が良くて本当に良かったです(*´▽`*)
我がジム飛ばし屋の三人組
僕の前の組だったので写真はバッチリです!
個人的なベストショット!
そして我らが大山師匠ヾ(≧▽≦)ノ
華麗なるアプローチからのピンそばにぴったりのナイスタッチ!
お昼休憩も挟んで後半戦!
お昼ごはん美味しかったです(*´▽`*)
…後半の写真を撮るのを忘れていました\(^o^)/
そして時は流れ表彰式
第三位は社長の吉見 一弘様
ボールのプレゼントです!
準優勝はきんちゃんこと田中 勤様
商品としてステーキ肉のプレゼント!
そして栄えある第一回ランクアップコンペ、優勝は…
金 英起様です!
優勝賞品は大型ホットプレートとステーキ肉です!
商品の大型ホットプレートでおいしく焼いちゃってください‼
金さんはドラコンも一つ取っていました!
第一回は天気にも恵まれ、とても気持ちのいい一日でした!
第二回は秋に開催予定です!
今回時間の合わなかった方も次回参加しようと考えている方も、
第二回ランクアップコンペへの参加をお待ちしております!
最後に簡単に順位を(以下敬称略)
優勝 金 英起 準優勝 田中 勤 第3位 吉見 一弘
第4位 門田 憲昭 第5位 大谷 浩臣 第6位 大山智 充
第7位 吉山 英爽 第8位 今井 得博 第9位 竹村 和人
第10位 白元 嗣 第11位 中居 理恵 第12位 吉見 広美
第13位 畑 善一郎 第14位 吉見 崇史 第15位 山田 誠
第16位 重見 祐司 第17位 福田 俊介
第二回ではおいしいお肉を持って帰るために
練習を始める筆者でした。
PR
先日、奥道後GCにてドライビングコンテストの大会があり、ランクアップからも多くの会員さんが参加されておりました
ドラコンって何?
と思われた方、簡単に言うとゴルフのドライバーでどれだけ飛ばせるか競う競技です。
シンプルな分、スイング、柔軟性、パワーの総合力の差で大きく飛距離に違いが出る奥深い競技です。
それでは大会の様子をいくつか紹介します
普段からジムでトレーニングされている会員さん達、皆さん力強いスイングをされております。
そしてパワーが持ち味の福田さん、バレンティンを彷彿とさせる豪快なスイング
エキサイトリーグ準優勝、今大会優勝候補の一角、高田さん長身と高い柔軟性を生かしたスイングが武器
もう一人の優勝候補、大山さん。
今回は右足を負傷しギプスの状態での出場でしたが、スイングに影響は無かったようです
さすがです!!
他にも
こんなかわいらしい選手や
カールおじさん?? もいました
こんな格好ですが、プレーは真剣、この方今大会準優勝しています。
ちなみに結果ですが、片脚ギプスの大山さんが決勝で356yの記録を出し優勝しました
あの状態で優勝するとは大山さん恐るべし
皆さん、大会お疲れ様でした
毎年ドライビングコンテストの全国大会が秋に行われています。
その出場権をかけた予選会が各地で開かれており、今年の愛媛で開催された大会は以下の3つ。
8月19日 2012LDJ愛媛大会 北条CC 10番H
8月25日 2012LDAA愛媛大会第1戦 奥道後GC 11番H
8月26日 同 第2戦 奥道後GC 1番H
8月19日の北条CCでは、冬にランクアップまで数カ月のトレーニングデイを敢行してに兵庫からやって来ていた日本ドラコン界の新風、高田祐太郎選手が抜群の安定感でエキサイトリーグ優勝
悔しいくらいに爽やかですね~ チクショ~、身長&体重も近いのにこの差は何なんだ
さらに1週間後の8月25日奥道後GCでの大会もしっかり優勝されました。
さすがにプロドラコン選手 これは愛媛3戦全勝という流れっぽい!?
こちら奥道後第1戦は観戦に行けなかったため写真がなく申し訳ありませんm(_ _)m
LDAAのFacebookページにアルバムがあるようですので、下記URLより御覧ください。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.369630089772509.80049.275509689184550&type=1
そして昨日行われた奥道後GC第2戦
私福田は不参加の予定でしたが、合宿指導が終わるやいなや飛び込みエントリーで急遽参戦!
6月にゴルフに行って以来まともにクラブに触れていなかったため、ティーを地面に釘打ちするようなヘンテコショットで飛距離20yの打球も
しかし気負い過ぎない状況が功を奏したのか予選をブロック2位で通過
ランクアップ会員の丸井さんと大山さんも、大会運営に追われる中で見事予選を通過
そして迎えた決勝
私福田は予選よりも飛距離が少し落ち7位となりました。
優勝者はなんと370ヤードオーバーのビッグドライブでグリーンオン
そのぶっ飛び記録を出した優勝者は、なんと大山さんでした
アッと言う間に空に吸い込まれて消えていくロケットのような弾道で
見ていて気持ち良かったです
初優勝おめでとうございます!
試合後の記念撮影
丸井さんも予選、予選サドンデス、決勝と着実に記録を伸ばしていくという素晴らしい
調整力が光っていました。
予選大会で優勝した、大山、高田両選手は10月8日に姫路相生CCで開催される
LDAAアジアNo.1決定戦への出場が控えています。
さらなる飛ばしへのサポートができるよう福田もジムで頑張ります!
愛媛で行われたドラコン3大会全てでランクアップトレーニーが優勝
飛距離はスイング、柔軟性、パワーの総合力で決まります。
ランクアップでは何より、他に差をつけるパワーを確実に手に入れられる環境が整っています。
練習場と自宅我流ストレッチだけのゴルフライフに限界を感じたら、ぜひランクアップでトレーニングを
丸井さん、綺麗な写真の使用を快諾していただきありがとうございました(^0^)
あまり色合がよろしくない写真は福田’s携帯によるものですw
その出場権をかけた予選会が各地で開かれており、今年の愛媛で開催された大会は以下の3つ。
8月19日 2012LDJ愛媛大会 北条CC 10番H
8月25日 2012LDAA愛媛大会第1戦 奥道後GC 11番H
8月26日 同 第2戦 奥道後GC 1番H
8月19日の北条CCでは、冬にランクアップまで数カ月のトレーニングデイを敢行してに兵庫からやって来ていた日本ドラコン界の新風、高田祐太郎選手が抜群の安定感でエキサイトリーグ優勝
悔しいくらいに爽やかですね~ チクショ~、身長&体重も近いのにこの差は何なんだ
さらに1週間後の8月25日奥道後GCでの大会もしっかり優勝されました。
さすがにプロドラコン選手 これは愛媛3戦全勝という流れっぽい!?
こちら奥道後第1戦は観戦に行けなかったため写真がなく申し訳ありませんm(_ _)m
LDAAのFacebookページにアルバムがあるようですので、下記URLより御覧ください。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.369630089772509.80049.275509689184550&type=1
そして昨日行われた奥道後GC第2戦
私福田は不参加の予定でしたが、合宿指導が終わるやいなや飛び込みエントリーで急遽参戦!
6月にゴルフに行って以来まともにクラブに触れていなかったため、ティーを地面に釘打ちするようなヘンテコショットで飛距離20yの打球も
しかし気負い過ぎない状況が功を奏したのか予選をブロック2位で通過
ランクアップ会員の丸井さんと大山さんも、大会運営に追われる中で見事予選を通過
そして迎えた決勝
私福田は予選よりも飛距離が少し落ち7位となりました。
優勝者はなんと370ヤードオーバーのビッグドライブでグリーンオン
そのぶっ飛び記録を出した優勝者は、なんと大山さんでした
アッと言う間に空に吸い込まれて消えていくロケットのような弾道で
見ていて気持ち良かったです
初優勝おめでとうございます!
試合後の記念撮影
丸井さんも予選、予選サドンデス、決勝と着実に記録を伸ばしていくという素晴らしい
調整力が光っていました。
予選大会で優勝した、大山、高田両選手は10月8日に姫路相生CCで開催される
LDAAアジアNo.1決定戦への出場が控えています。
さらなる飛ばしへのサポートができるよう福田もジムで頑張ります!
愛媛で行われたドラコン3大会全てでランクアップトレーニーが優勝
飛距離はスイング、柔軟性、パワーの総合力で決まります。
ランクアップでは何より、他に差をつけるパワーを確実に手に入れられる環境が整っています。
練習場と自宅我流ストレッチだけのゴルフライフに限界を感じたら、ぜひランクアップでトレーニングを
丸井さん、綺麗な写真の使用を快諾していただきありがとうございました(^0^)
あまり色合がよろしくない写真は福田’s携帯によるものですw
5月13日に行われたドラコンのプロ大会で、ランクアップにてトレーニングを行った高田選手が見事優勝されました!
JPLA 日本プロフェッショナルロングドライバーズ協会のHPに記事が掲載されています。
http://jpla-gf.org/contents/code/event
基本的なウェイトメニューだけでなく、パワー系種目、競技動作に近いウェイト法、体幹メニューなど様々な刺激を身体に取り入れた高田選手。
彼が一番ヘロヘロになっていたメニューがコチラ
ランクアップの定番メニュー「特製サーキット」
15歳と20歳のトレーニング仲間に後れをとる25歳が・・・
これは年のせいなのか?? いや、ナマリ過ぎていただけでしょうw
今ならきっと最後まで躍動感あふれる動きでフィニッシュしてくれるはずです
トレーニングの苦しみを乗り越えての記念撮影
このまま日本一の頂となって長く世界と渡り合ってくれますように
優勝おめでとうございます!
JPLA 日本プロフェッショナルロングドライバーズ協会のHPに記事が掲載されています。
http://jpla-gf.org/contents/code/event
基本的なウェイトメニューだけでなく、パワー系種目、競技動作に近いウェイト法、体幹メニューなど様々な刺激を身体に取り入れた高田選手。
彼が一番ヘロヘロになっていたメニューがコチラ
ランクアップの定番メニュー「特製サーキット」
15歳と20歳のトレーニング仲間に後れをとる25歳が・・・
これは年のせいなのか?? いや、ナマリ過ぎていただけでしょうw
今ならきっと最後まで躍動感あふれる動きでフィニッシュしてくれるはずです
トレーニングの苦しみを乗り越えての記念撮影
このまま日本一の頂となって長く世界と渡り合ってくれますように
優勝おめでとうございます!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
所在地
〒798-0077
愛媛県宇和島市保田1021
TEL 0895-27-1785
FAX 0895-27-0495
〒791-8015
愛媛県松山市中央1丁目15-28
TEL 089-917-8282
FAX 089-917-8100
愛媛県宇和島市保田1021
TEL 0895-27-1785
FAX 0895-27-0495
〒791-8015
愛媛県松山市中央1丁目15-28
TEL 089-917-8282
FAX 089-917-8100
最新CM
[02/11 Labxprupt]
[02/07 Kbcxneag]
[02/06 Fqhhprupt]
[01/31 Fmnfprupt]
[01/29 FhnhNoick]
最新記事
(09/25)
(09/25)
(09/25)
(04/02)
(03/16)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(02/20)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/03)
カウンター
カウンター