忍者ブログ
ランクアップは愛媛県松山市に本拠地を置くトレーニングジムです。 現在、力を注いでおりますのが、野球、競輪、ボートなどを中心とした、競技力向上のための体力トレーニングです。 ボートにおいては全国各地から年間を通して合宿指導を行っております。 ボディビル選手のニーズにも応えるべく良く焼けるタンニングマシン(日サロ)も設置してあります。
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

合宿終了後、ランクアップジャパン社長吉見さんの誕生日サプライズを行いましたemoji

先生、生徒に協力して頂きましたemoji
ちなみに・・・昨年のサプライズは失敗しましたemoji
逆サプライズになった感じでした(笑)

       
全員、別のところに待機して、吉見さんが登場した瞬間にパッピーバースディーソングを熱唱emoji
今年は、サプライズ成功emoji
ほっとしました(笑)


   
ケーキのデザインも例年になく良かったですemoji
似ていましたemoji
7月6日が誕生日ですが、サプライズで5日に行いましたemoji
57歳の誕生日おめでとうございますemoji


合宿に来ていた選手と一緒にいただきましたemoji
PR
兵庫からランクアップ合宿に来ましたemoji

フォームチェックから始まり・・・徐々に負荷をかけていきますemoji

プッシュ系種目をきっちりとemoji


この種目になると笑顔が・・・(笑)
   


マシントレーニングemoji
種類も多いので、選手達のテンションも上がっていたことでしょう(笑)
   



サーキットemoji
     
今後もきっちり取り入れていこうemoji



写真からも達成感が伝わってきますemoji
次回、全てにランクアップしてくることを楽しみにしていますemoji
岐阜からランクアップ合宿に来ましたemoji

高校時代に来ている選手もおり、追い込みメニューは・・・きっちり追い込みますemoji
     
良い表情していますねemoji


ランジウォークemoji
 
脚の長さも関係しますが、目標は・・20歩emoji


腹筋パーティーemoji
       
真剣な表情で行っていますねemoji
今回のトレーニングを今後に活かしていこうemoji
大阪からランクアップ合宿に来ましたemoji

基本種目はきっちりと時間をかけて行いますemoji
     
フォームが固まり次第、徐々に負荷をかけていきますemoji


 
プレートを使用する種目emoji
軸を作ってツイストを行いますemoji


腹筋パーティーemoji
       
バリエーションも多くサービスしましたよ(笑)
今後、きっちりやっていこうemoji


サーキットemoji
最後にこれをしないと合宿を終わることができませんemoji
地元の高校生も自主的に参加しましたよ(笑)
     
力を出し切りましたemoji
1名、要注意人物を発見しました(笑)



合宿お疲れさまemoji
次回、ランクアップして来ることを楽しみにしていますemoji
岡山からランクアップ合宿に来ましたemoji
何回も来ている選手なので、トレーニングの流れを知り尽くしていますね(笑)


   
基本種目のフォームをきっちりと習得しますemoji

下半身トレーニングemoji
   


ストレッチの様子~
   
今から待ち受けているトレーニングを前に真剣な様子で柔軟を行っていますねemoji



サーキットemoji
   

「限界突破」を合言葉に全力を出しましたemoji



恒例の記念写真emoji
毎年、裸になりますね(笑)
次回もお待ちしていますemoji
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
所在地
〒798-0077
愛媛県宇和島市保田1021
TEL 0895-27-1785
FAX 0895-27-0495
〒791-8015
愛媛県松山市中央1丁目15-28
TEL 089-917-8282
FAX 089-917-8100
最新TB
プロフィール
HN:
管理人 
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © ランクアップブログ|トレーニング,ボート,野球 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]